唐澤経営コンサルティング事務所の唐澤です。中小企業診断士・ITストラテジストの資格を持ち、20年以上にわたり、中堅中小企業の経営戦略立案や業務改革、IT化構想策定などのコンサルティングに従事してきました。

このコラムでは、私のこれまでのコンサルティング経験をもとに、中堅中小企業の経営に役立つ情報を発信しています。

中小企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する上で、何から手をつければ良いのか迷う経営者も多いでしょう。この記事では、DXに関する基礎知識、最初の一歩の具体的な進め方、よくある失敗と対策まで、幅広い情報を整理してわかりやすくまとめました。

DXの基本

  • DXって本当に必要?中小企業のためのデジタル化入門ガイド
    中小企業におけるデジタル化の意義とメリット、DXを推進すべき理由を知りたい方に最適な記事です。
  • DXとは何か?中小企業の経営者が今知るべきデジタル化の基礎
    デジタルトランスフォーメーションの基本概念、経営者が押さえておくべきポイントを知りたい方に最適な記事です。
  • 【2025年保存版】中小企業のDX、今からでも間に合う!
    DXとは何かを整理し、明日から行動に移すための具体的なステップや失敗事例から学ぶポイントを知りたい方に最適な記事です。
  • 中小企業の経営者が知っておくべき「DXの原理原則」について
    中小企業がDXを成功に導くための原理原則と、正しい問題解決の手順を知りたい方に最適な記事です。

DX最初の一歩

  • 【2025年保存版】中小企業のDX、結局どこから始めればいい?
    中小企業でも明日からすぐに始められる具体的なDXの進め方を知りたい方に最適な記事です。
  • 「うちの会社に合うDXって何?」答えは自社の中にある
    DXを進めるための基本的な考え方や、効果的なスタート方法を把握し、自社に合ったDXを見つけるためのヒントを知りたい方に最適な記事です。
  • ペーパーレス化の成功法則:中小企業が今すぐ始めるべき3つのステップ
    ペーパーレス化を進めるための基本的な考え方から具体的なステップ、アドバイスを知りたい方に最適な記事です。

DXの課題・失敗例

  • 中小企業のDX推進における課題と解決策
    中小企業が直面するDX推進の課題と具体的な解決策を知りたい方に最適な記事です。
  • 中小企業におけるDXのよくある失敗
    中小企業がDXを進める際に陥りがちな失敗要因と、それを回避するための具体的なポイントを知りたい方に最適な記事です。
  • よくあるDXの失敗例とその理由:経営コンサルタントが教える『全体最適』のアプローチ
    DX導入に失敗する典型的なパターンと、経営視点を持った成功のためのアプローチを知りたい方に最適な記事です。

DXの具体的な進め方やツール選定、社内体制づくりなど、お悩みやご不明点がありましたらお気軽にご相談ください。唐澤経営コンサルティング事務所では、中小企業診断士・ITストラテジストとして、中小企業の規模や業種に合わせた最適なアドバイスとサポートを行っています。

お問い合わせや無料相談は、以下のフォームからお願いいたします。

経営者が抱える経営課題に関する
分からないこと、困っていること、まずはお気軽にご相談ください。
ご相談・ご質問・ご意見・事業提携・取材なども承ります。
初回のご相談は1時間無料です。
LINE・メールフォームはお好みの方でどうぞ(24時間受付中)

この記事を書いた人

唐澤 智哉

新卒で大手金融系シンクタンクに入社し、大手企業向けのITコンサルティングに従事。その後、2社のコンサルティングファームにて、大手企業向けの業務改革・ITコンサルティングに従事。
2012年に大手IT企業に入社し、中小企業向けのコンサルティング事業の立ち上げの中心メンバーとして事業化までを経験し、10年間中小企業向けの経営コンサルティング・ITコンサルティングや研修・セミナーに従事。
その後、2022年に唐澤経営コンサルティング事務所を創業。中小企業向けの経営コンサルティング、DXコンサルティング、研修・セミナー等のサービスを提供している。
趣味は読書で、年間200冊近くの本を読む。